5月も今日でおしまいですね。
慌しかったスケジュールも終わり
ようやく秋のソロの演奏会に向かっての準備に
本腰入れて、というところです(これに関してはまた後日詳細をお知らせします!)。
梅雨の中休みで、きれいな青空とさわやかな風

そして日曜にいただいたお花が部屋中に甘~い香りを漂わせています。
先日satokoさんからいただいた
イギリスのお土産「COVENT GARDEN TEA HOUSE」のフレーバーティーを淹れてみました。
こんなさわやかな日なので気分はアイスティー。
グァバ、マンゴー、パッションフルーツがブレンドされた紅茶。
炭酸で割ってみました。
色も綺麗だし!んー超美味しいーーーー!!
ところでご存知です?
アイスティーってヨーロッパでは見かけないんですよね。
妙に甘いペットボトルとかはあるようですが、好みではなく・・。
紅茶好きの暑い夏にはアイスティーが定番の私には、ちょっと少々淋しい現実。
アメリカには存在するようですが、実際どうなんでしょう??
あ、そうですよね、だってアイスコーヒーも日本独自の飲み方なんですものね。
湿度の多い日本ならではの独自開発された飲み物かもしれないですね!
あ、でも紅茶の産地インドやインドネシアなんかもホットでしか飲まない・・ですね。
ってことは湿度には関係ないのか???んーよくわからない笑。。。。。
スポンサーサイト